tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

A lot of fun! 気がつけば、生活(週末)がテニス中心になってきました。ダイエットにもなるし、お酒も美味しい。テニスを通じて友達も増えました。勝っても負けてもテニスは楽しい、そんな思いを語っちゃいます。テニスサークルも運営してます。子供と戯れる時間が減ってきたのと、怪我の治りが遅いのが最近の悩みの種です・・・。

最近の記事
悔しい気持ち
02/03 22:23
天気・・・
12/13 11:28
眠い…
11/17 22:43
運動会
10/21 21:59
よくある?勘違い
09/25 22:33
最近のコメント
Kas gali l…
louis vuitton shoes 06/25 04:28
三便宝:www.fe…
三便宝 06/17 16:07
巨人倍増:www.y…
三便宝 06/17 16:05
威哥王:www.ya…
威哥王 06/17 16:04
巨人倍増:www.y…
巨人倍増 06/17 16:02
最近のトラックバック
落としたらアカン!
07/27 00:04

フォアハンド覚書き

今日はフォアハンド。
ちなみに自分はプロフィールの写真を見れば分かると
思うけど左利き。

今日の覚書きも自分用なので左利きの場合ということで
読んでください。


・テイクバックでラケットヘッドを下げない
・テイクバックの時に右手をしっかりと引いて肩を入れる
・スイング時に肩は常に地面と平行になるようにし、
・フォロースルーでは左肩が右肩よりも前に出るように強く押し出す
・顔はなるべく最後まで打点に残す
・浅く弾んだチャンスボールは小さなテイクバックでコンパクトに
・低いボールは左ひざをしっかり曲げて打つ
・右足を踏み込む時はかかとから

こんな感じ。
5月の初めに出たテニスクラシックブレークから結構持ってきた・・・
ということは付け焼刃ってこと。

まあそんなもんだ。

週1プレイヤーだから。


話は変わるんだけど、自分は左利き。
殆ど全部左。

敢えて言えば・・・マウスは右。当たり前か。
習字(今はやる機会がないけど)の筆は右で書いてた。
小さい筆で書く名前は左手。

左で損したな、と思ったのは缶切りで缶を開ける時。
ずーっと右利き用(普通)の缶切りを左手で使ってた。

なんか使いづらいんだよね。すぐに缶から外れちゃうし。
みんな器用にキコキコ開けるよな・・・なんて思ってた。

ある時(といっても成人してしばらく経ってから)、ふと右手で
持ってやってみた。


!軽い。なんてお手軽な!もうびっくり。
一人で感動。

そーかー。缶切りも右利き用、左利き用ってあったんだ。



そんな話。



がしたかったわけじゃない。もっと高尚な?話。


左利きのことを左ぎっ○ょっていうじゃん。
あれってなんだか差別用語らしいっていうのは知ってる。

でも自分は言われても、聞いても別に差別されてるとは思わない。

どういう由来なんだろう?とちょっとだけネットで調べてみた。


・・・・・よくわからん。ようするに差別用語じゃないんじゃないの?って感じ。

ただ由来がさっぱりわからないってのもすっきりしないんだけど。

というわけで由来を知ってる人、もしくは熱心に調べてみた人は教えて下さい。

左○っちょからのお願いでした。
日記 | 投稿者 nori 20:50 | コメント(0)| トラックバック(0)

スピンサーブ覚書き

昨日長いのを書いちゃったからしばらくは短めに。

取りあえず自分のための覚書きを書いておこうかな。

調子が悪くなった時なんかに読み返して、
それできっかけがつかめればよし、ということで。

今日はスピンサーブについて。

・頭の後ろの方へトスを上げる
・体を横に向けたまま振りぬく
・ラケットは上に抜く感じで
・プロネーションを使う
・ボールをよく見る

こんな感じ。

あくまでも個人的に気にしているところなので
人によっては違うのかも。
激しく間違ってたら教えて下さい。
日記 | 投稿者 nori 21:09 | コメント(0)| トラックバック(0)

初心者の練習方法

生憎の雨で、この週末は久しぶりにテニスから離れて過ごしたよ。

6月もシングルスとダブルスの大会に出るから
練習しておきたかったんだけどね。

でも最近は殆ど土日のどちらかはテニスをしてるし、
下手すると両方ともテニスでつぶれちゃうこともあるからさ、
たまには子供達と戯れなきゃ、と思ってさ。
出来ないこともなかったんだけど敢えてこの週末は
テニスから離れることに。

土曜日曜と2日間結構しっかり子供達と戯れたこともあって、
下の子(1歳8ヶ月)も随分とパーパ、パーパって言って
くれるようになったよ。えへへ。目がハート


こんなばか親丸出しな話は置いといて。


今日書きたいのは、テニス初心者の練習方法(上達方法)の話。

自分がテニスを始めたのは、中学に入ったとき。
母親が軟式テニスをやってたのがきっかけで、軟式テニス部に入部。

この中学は当時の上級生が結構強くて、かなり厳しかったんだけど
おかげで基礎はバッチリできた、と思う。

練習なんて最初は殆どなくてさ、球拾いをして、後ろに逃したら
逃した奴はグラウンドの外回り(1周700メートルくらいだったと思う)を
1周させられる毎日。

で、誰かが逃して走りに行くと、必然的に残りの1年一人一人がカバーする
範囲が広くなる。

そんな状態でスマッシュ練習なんて始まるともう大変。
最後には全員いなくなっちゃうんじゃないかって位走らされる。


そんな感じで毎日が過ぎていくんだけど、その合間に時々
素振りを指導してくれる。


その時が嬉しくてね。全員というわけにはいかないから半分づつなんだけど、
そうするとその時間は球拾いも半分になっちゃうんだ。

だから自分が素振りじゃない時は本当に大変なんだけど、素振りを
教えてもらう間はもう嬉しくて・・・。
それこそラケットに触るだけでも嬉しかったけど。

はっきりとは覚えてないけど、(ちゃんとした練習で)ボールを初めて打ったのはいつ頃だろ?
1ヶ月は余裕で経ってたと思うんだ。
大勢辞めて、ボール拾いが大変になった頃だ。

だから初めて打てるときなんてもう大変。
ドキドキしちゃってさ。


思ったところには飛ばないし、バックハンドなんて当たらない事だってあった。

それが夏を迎える頃になると気がつかないうちに
打てるようになってるんだよね。


辛かった思い出も多いけど、きっとあの時に基礎をびっしりとやったことが
生きていると思うんだよね。
未だにそれは生きてると思う。


要するに基本ってのは大事だぞってこと。


大学のサークルからテニスを始めた我が家のT。
そこはテニススクールのコーチのバイトをする人もいるくらいしっかりした
サークルだったらしいけど、あまり行かないうちに辞めちゃったこともあって
基礎を学べなかったようだ。


んで、遊びとかで打ってもやっぱり下手で、その内半年ばかりスクールに
行ったんだけどスクールでは素振りとかはやらなかったんだ。
(初心者クラスじゃなくて、初級クラスだったから)

いくら球数打てるとは言っても周に1回ではそんなに上手くなるはずもない。

今は身内でほぼ毎週打ってるんだけど、未だにフォームが
固まらないありさま。

フォームを固めないといくら数打っても上達しないと思うんだよね。

フォームを固めて、ボールをある程度自由に捌けるようにならないと、
色んなショットを思い通りの方向には打てないと思う。

とは言っても遊びで(最近は草トーナメントにも出てるけど)やる程度の気合で
素振りまでする人はいないと思うんだよね。

ご多分に漏れずTも素振りは大嫌い。

空いてる時間に素振りすれば?と言っても絶対にしない。
どうもみっともないと思ってるみたい。

気持ちはわかるけどね。
部活じゃあるまいし、なんで皆がのほほーんとテニスしてる時に
素振りなんかしてなきゃならないんだ!っていうのもね。


うん。

だけどもう少しうまくならないと面白くないだろ?と思うんだけどね。


おっと。こんな話がしたいわけじゃないんだ。
ここでT(ヨメ)の下手っぷりばかり語ってたら自分のお弁当から
おかずが消えちゃうよ。
ただですら消えそうなんだから。怖~い



というわけでここからが本題。(長いな、前振りが)


自分の姪っ子がね、中学から軟式テニス部に入ったの。
厳しいぞー、テニス部は。人気があるからある程度は辞めさせるためにも
最初は厳しいから、取りあえず夏休みまで頑張れ!

なんて言ってたんだけど・・・。
入学してしばらくしてから聞いてみたら、全然厳しくないらしい。
先輩も怖くないし、何よりも入部して早々からボールを打たせてもらってるんだって。

球拾いだって皆でやるから特に1年だけやらされるわけじゃないらしい。

素振りも殆どしないって言ってた。


うーーん・・・それでいいのか?
ボールを打つのはいいよ。早くからたくさん打たせてあげるのは。

でもさ、フォームは指導しなくていいのか?

入部する前に見た、ふにゃふにゃした超自己流フォームと変わらなかったぞ。
入部してから数ヶ月経って観たスイングは。

おまけにG.W頃には練習試合にも出てたし。

相手が2年生だとボロ負けで、1年生だと相手によっては勝てるって感じだったらしい。


勝ち負けはまだどうでもいい頃だと思うんだよね。

長い目で見ないと。


恐らくさっさと打ち始めたら、最初の内は基礎(素振りとか)をやってる子達より
上手(勝てるという意味で)だと思うけど・・・。
間違いなく、あっという間に逆転されて、ずーっとその差は縮まらないと思うんだよね。


その姪っ子も既に中学2年生。

先日会った時に見たスイングは以前と大して変わらないもの。
さすがにそのスイングでも前に比べれば随分とボールに当たるように
なったけどね。

ただフットワークも全然だし、バックは苦手みたいだし、
取りあえずこなす分には充分なんだろうけど。


まあ人それぞれだし、自分の子供じゃないし、
何も言うまいと思ったんだけどね。

その後会った時についテニスの話になっちゃってさ、良かれと思って教えてあげたわけ。


素振りした方がいいよ。フォームを固めないと今後が大変だから、と。

でもやっぱりさっさとボールを打たせてもらった人には、今更素振りなんて出来ないみたい。

地味だよねー、って。やったっていいけど上手くなるの?と。

やれば絶対に上手くなるわけじゃないしね。まあいいや、と思ってさ、
別にやんなくてもいいけどねー、と言っといた。


・・・言わなきゃよかったなあーと後悔したよ。
自分の子供にだったら絶対に言うだろうから、と思って
言ってあげたんだけどねえ。


素振りもそうだけど、足運びも大事なんだよね。
練習前とかにコートの周りをサイドステップとかでよく走らされたけど、
あれはほんとに役に立ってると思ってるんだ。
あとスマッシュ練習の素振りも。下がる時の足の運びは何度も何度も練習して
覚えさせないと、試合とかではついついまっすぐ下がっちゃう。


そういう細かいことは最初にやらせないと、ボールを打つことを覚えてからは
なめてかかっちゃうんだよね。

まあ自分は恵まれたんだなあ、と思うしかないか。

顧問の先生の責任は大きいよなーなんて思ってたんだけど、よーく考えたら
中学も高校も顧問の先生はほとんど何もしなかったんだ。

たまーに練習に来て、少し(先生が)打たせてもらって帰っちゃうような感じ。
中学に至っては誰だか覚えてすらいない。

そうだ。今の姪っ子のところの問題は顧問じゃないんだ。先輩だ。

上級生が下級生の指導をしなくなっちゃったのかな?

上級生によるいじめとかもあるから、自分の時も上級生は嫌いだったけど、
でも指導してくれるのも上級生だったよ。

きっびしい先輩が指導してくれる筋トレは、そりゃあもう地獄のようだった。
でも必要なことでもあったんだよね。度が過ぎちゃう時も多々あったけど。


そうか。先輩は怖くないって、やさしいっていってたけどやさしいんじゃなくて
放っておいているだけなのかもしれないね。

超初心者の下級生に何かを教えようと思ったら、
どうしたってなめられないように多少なりとも厳しくは
なるだろうし、地味な練習を強要しなきゃならないときも
あるだろうし。

その辺りを放棄すると自由な部活動が出来上がるんだな。

まあプロになるわけじゃないからそれでもいいと思うんだけど、
少しはねえ。


なかなか難しいんだよね、今の時代は。
日記 | 投稿者 nori 20:48 | コメント(0)| トラックバック(0)

通勤時間だって練習できるぞ!

以前、ある草トーナメントに出場した時に、相手の人に言われた。

週末しか練習してないでしょ?
それだとちょっと厳しいよね、と。

確かにそのとおり。週末しか、というか下手すると2週間に
1回とかしかラケットを握らない時だってあるさ。
ああ、あるさ。

と威張ってみたところでどうしようもないんだけど、
スクールでも行かないと難しいよね。
そもそもコンスタントに毎週末コートが取れる人も
そんなにいないでしょ?サークルを掛け持ちすればいいのか?

自分はねえ。スクール行くほど余裕はないし、毎週打ちたいけど、
子供とも毎週遊びたいし・・・。
そんなジレンマの中、程ほどに練習して、程ほどに試合に
参加して、そして程ほどに子供とも戯れてる、と思ってる。


まあ満足してるんだ、現状には。

ただそんな自分が満足してるって話ならブログに書くことじゃない。
家に帰ってぬいぐるみのクマにでも話し掛けとけ、ってことだよ。

つまり言いたいのは、ボールを打つのは週に1回とか2週に1回
とかだけど、日々通勤途中でも練習してるよ、ということ。

で、具体的に何をやっているか、というと・・・。

一つはこの冬、テニス雑誌に書いてあったんだけど、
冬場はアキレス腱とかを痛める怪我をすることが多い
らしく、それを防ぐにはウォーミングアップも大事だけど
日々アキレス腱を伸ばしておくことも大事だって。
日々出来ることは、階段などを上がるときにかかとを上げて、
アキレス腱を伸ばすようにして歩く事だって。

早速実践したね。階段でかかとを上げて上る。朝と帰りの駅がメイン。

いいぞ!頑張ってるぞ自分!!

とトレーニングしている自分に酔うことしばし。

それはいいんだけどね。
ちょっと困るのが駅の階段って大体途中で1回平らな部分が
あるじゃん。3歩分くらいの。
そこでどーしてもかかとを下ろすのを忘れちゃうんだよね。
上りきるまでかかとを落としたら負け!みたいな気持ちに
なっちゃうんだよね。

で、どうなるかというと、そこだけバレリーナみたいになっちゃう。
人が流れている時はいいよ。あっという間だし。
でも混んでる時は、かかとを上げたままよろよろしつつ
立ち止まり、また一歩進んでは立ち止まり・・・。
意外と変なんだ。
なら止めればいいのにね。

というわけで山手線のどっかの駅でかかとを上げて
バレリーナみたいになっている人がいたらそれは自分かも…。

もう一つの練習は、100円ショップで見つけたゴムボールを
使ってやってる。
握力を鍛えるため、家から駅までニギニギしてる。

結構使えるんだよね。100円のくせに。

これは駅までの10分くらいだけやってるんだけど、
電車ではやらない。
だって怪しいもんね。
痴漢と間違われちゃうだろうし。

というわけで意外と通勤中にトレーニングをするのは大変だ。

恥ずかしくない、簡単に出来るいいトレーニングがあったら
教えて下さい。

あーそうそう、イメージトレーニングはやってる。
ただこれも良し悪しで、電車内で考えてると時々にやけてそうな
気がするんだよね。まあ半べそかいててもやだけど。
日記 | 投稿者 nori 21:33 | コメント(0)| トラックバック(0)

スポーツマン・オブ・ザ・イヤー

ロジャーフェデラーが、スポーツマン・オブ・ザ・イヤー
選ばれたんだってね。

しかも2年連続。



しかし決まってるねえ。

ロナウジーニョをも押さえての受賞だって。

はーすっごいなあ・・・・なんて、記事を読みながら思った。

果たして、これから何年?何十年後に、
日本のテニスプレイヤーがこの賞を受賞する日は
来るのだろうか?その前にグランドスラムで優勝したり、
世界ランキング1位になったりする日は来るのだろうか・・・。


どんなに想像力を働かせても、自分の頭には浮かばなかった。

ため息をつきつつ、寝ます。
日記 | 投稿者 nori 23:49 | コメント(2)| トラックバック(0)

暑さ対策

いやーこの週末は暑かった。
日差しなんて殆ど真夏。
強風が時折吹いて、却って助かったって感じ。

これからの季節はこんなんだろうね。

意外とテニスに向くのって寒い季節かもしれないよね。
そりゃすっごい寒い時はあまり向かないと思うけどさ、
冬って動くと温まるから、意外に長く動けるんだよね。

夏はねえ・・・。死にそうになるから。
走ってなくても、日の当たるところにいるだけで死にそうになるから。

去年のお盆休みに出たシングルスでは、猛暑のなか、3-4で長く続いた
デュースの最中、もうだめだ・・・。負けちゃおう・・・って思ったよ。

ヘトヘトになってデュースを戦って、これでこの試合勝っても次出れないだろ?
って思った。

いやー試合中に負けてもいいやって思ったのはあの時くらいだね。
それくらい辛かった。


冬場の試合で、寒くてもう負けてもいいやとは思わないもんね。
あまりに寒くて手がかじかんで、テニスやってる場合じゃないだろ!って
思ったことはあるけど。


ただ、今年もそのお盆のシングルスには出ようと思ってるから、
暑さ対策はやっておかないとね。

なんか雑誌で読んだんだけど、暑さには慣れるらしい。
慣れで克服できるらしい。

炎天下で動く時間を少しずつ増やしていけば、そんなに辛くは
ならないんだって。
そうは言っても35℃とかの気温下では本来運動なんてしちゃ
いけないみたいだけど。

オーストラリアンOPとかは気温で試合を延期にする時があるらしいじゃん。

そーだよねー。とは言うものの、草トーナメントでそんなことしてたら
試合終わらないよね。

なので死なない程度に頑張らないと。
日記 | 投稿者 nori 20:08 | コメント(0)| トラックバック(0)

今日の練習

今日は絶対に雨だと思ったのに練習できました。

それどころか暑くて暑くて・・・。
倒れないように気をつけなきゃいけないくらいでした。

で、今日の練習ですが、4時間で前半2時間は
男性4名、女性4名の8名でした。

最初は球出し。フォアバック一人2球で。

次にフォアバックの後にもう一球フォア。
コースが最初のフォアはクロス、次のバックはストレート、
最後のフォアはストレートにしました。

ただねえ。隣にコートがあるので、どーしてもコースに
縛りができちゃうんですよね。

隣に行かないようにって。

これが結構練習のネックになるんです。

今日もそう。1名左利きの人がいたので、本来なら
フォアバックの練習も左利きの人は左のフォアをクロスに、
バックをストレートに打ってほしいのですがそうすると
フォアのストレートが隣のコートのほうに行っちゃうんです。
それも困るしねえ。


で、その後はフォアバックの後、バックの位置に
もう1球出すのでそれを回り込んでフォアで逆クロス!
自分がシングルスが好きなので、どうしてもシングルスで
使えそうな練習を入れたいのでこれをやりました。

逆クロスはしっかりスピンをかけて、アングルに落として
欲しかったのですが、中々(特に女性には)難しかった
ようです。

次に球出しからアプローチ、フォアボレー、バックボレー、
そしてスマッシュ!というのをやりました。

いつもならここからもう少し足を使わせて、走らせたい
のですが、今日は暑くて・・・・。

ここまでで既に水分補給を繰り返している人も
いるくらいなのでこの後はストロークVSボレーを
縦にコートを使って2箇所でやりました。

その後はサーブレシーブ。

ここで約1時間。

これで練習は終了。

今日は本当に暑かったので練習よりも休める人が多い
試合に時間を費やすことに。

で、最初の2時間は男子ダブルスと女子ダブルスを交互に
2試合ずつやって丁度終了。


で次の2時間。若干メンバーが変わって、男子5名、
女子2名の7名体制。

まずは自分が抜けて男子ダブルス。

続いて自分ともう一人男性が入ってのミックスダブルス。
結構女性はヘトヘトの模様。

その後は再度最初の面子で男子ダブルス。

これで残りは後1時間。

ここから自分の趣味でシングルスを。

1ゲーム先取ノーアドで勝ったほうが残って、
新しく入ったほうが常にサーバーというやつ。

かなり面白かった。自分はダブルフォルトが多くて
あまり活躍できなかったけど、みんなそれぞれそこそこ
勝って終了。

レベル的にもそこそこだったということもあって
今日は一応満足。

いろいろと練習内容も考えてたんだけど天気やみんなの
体調を考えると予定通りにはいかないものだね。

というわけで今日の練習はこんなところ。

練習より試合メインだった感じ。

でもこれからは暑い日が続くからきっとこういう形の
方がいいのかもね。

まさか倒れる人とか出ちゃうと大変だろうし。

次回は6月10日。今のところ前半2時間は2面取ってて
後半2時間は1面取れてるんだ。

逆なら後半は2面で試合が出来ていいかな、とも
思ったんだけど、前半だからねえ・・・・。

来る人数にもよるね。

ちなみに場所は野川公園なので、来たい人がいたら
言って下さい。ぜひ、ご一緒にやりましょう。
日記 | 投稿者 nori 22:29 | コメント(0)| トラックバック(0)

初めまして。始めました。

初めまして。
noriといいます。
今年に入ってとあるテニスサークルを立ち上げてみました。

今までは身内で細々と練習してきましたが、
昨年辺りから草トーナメントに出るようになり、
身内だけでの練習に限界を感じ始め、仲間を募るように
なりました。

既に出来ているサークルに行けばいいじゃん、と思われると
思いますが、子供(4歳と1歳)がいることと、ヨメがあまり
上手じゃないので、ちょっと尻込みしてました。

子供がいてもいいんだとはおもうのですが、飲み会とか
あっても行けないし、自分が満足しそうなサークルは
ヨメにはハードルが高そうだし(実際には女子は初級~
ってのもたくさんあるんですけどね)、ずるずると日々が
過ぎていました。

これじゃいけない、と思ったのは、身のほど知らずも甚だしい
のですが、今年の1月に出たシングルスの大会で、優勝!とは
いかなくともかなり良いところまでいけると思ってた超初級
シングルスで全敗した時ですね。

なかなか実行に移せなかったのですが、3月?4月からかな?
ようやく公営のコートも取って、ホームページを作って、
メンバーを募集することができました。

で、2回目の練習の時、初めて見知らぬ人から参加希望のメールが
届きました。
キターーーーって感じです。

2回目の体験参加者がいるのは・・・明日です。
天気が微妙ですが、楽しみです。

今後はもっともっと人が増えるように(増えすぎると練習が
出来なくなるのですが・・・)頑張っていきたいと思います。


で、これを読んでくれた方に質問です。
人数が多い時、どんな練習をしてますか?
具体的に言うと、
①:1面、2時間、6人~8人の時
②:1面、2時間、9人~12人(一応上限と思ってます)の時
③:1面、4時間、6人~8人の時
④:1面、4時間、9人~12人の時

どの場合でも結構です。ずっと試合、でもいいんですけど。
出来れば練習、と言えるようなことをするサークルに
したいんですよね。

お勧めの練習方法があったら教えて下さい。

さて、テルテル坊主でも作ってから寝るかな。
日記 | 投稿者 nori 21:19 | コメント(2)| トラックバック(0)
2006年 5月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
カテゴリ別アーカイブ
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。